第2章 本サービスの利用の申し込み
第3条(申し込みができる者の範囲)
本サービスの利用申し込みは、当社が製造および配送可能な施設を利用する個人に限り行うことができるものとします。
第4条(申し込み方法)
本サービスの利用の申し込みは、利用者の保護者が、当社所定のウェブサイトを通じて申し込みに必要なデータを当社のサーバーへ送信する方法により行うものとします。当社が特に認めた場合を除き、これ以外の方法による申し込みは受け付けないものとします。
申込者(保護者)は、申し込みに際し、氏名、住所、利用者の氏名、学年、生年月日、電話番号、メールアドレス、本サービスに係るお弁当の配送先、その他当社が定める事項を申告するものとします。所定事項の申告がない場合、または配達先が当社の製造・配達の対象外施設である場合、当社は当該申し込みを無効として取り扱います。
第5条(ネットによる注文と意思表示の到達時期)
第4条に定める申し込みについては、申し込みに必要な全てが当社サーバーに送信され、クレジットカード決済が完了し、その旨を示す確認メールの受信および当社ウェブサイト上の「注文履歴」への反映をもって、申し込みの意思表示が当社に到達したものとみなします。注文受付が完了しても、配達先施設が休校等の理由により「受取不可日」としている場合については配達しないものとします。
第6条(注文期限、変更および注文方法)
注文は、利用申し込みおよびキャンセル・振替の登録が完了した後、当社から送付するメールの案内に従い、当社所定のウェブサイト上で行うものとし、これ以外の方法による注文は受け付けないものとします。注文可能日については、配達先施設からの案内に従い、施設の受取日以外の日には注文は行わないよう、利用者に協力を求めるものとします。
注文の受付期限は、昼食は前日の21時まで、夕食は当日の10時までとします。ただし、食材調達の都合上、お弁当の必要の有無が明らかになり次第、速やかに注文を行っていただくよう協力を求めるものとします。
締め切り時刻までに決済が完了していない注文については、お弁当の配達は行いません。
注文の変更については、当社ウェブサイト上の「注文履歴」より振替日の設定を行い、注文履歴の変更をもって手続きが完了したものとします。
体調不良その他の事由を問わず、注文受付時間を経過した後の変更は応じないものとします。
雪・台風・地震等の自然災害により、施設が休校になった場合は、配達を行いません。また、施設および会員からの連絡が変更受付時間を過ぎた場合には、返金には応じません。天候等の予報により休校が予想される場合には、規定の締切時間内に注文をキャンセル振替にて変更することを推奨します。
第7条(サービスの解約)
本サービスを解約する場合は、当社ウェブサイトの『お問い合わせ』ページを通じて、解約の意思、会員氏名、利用者名、施設名、解約希望日を記載の上、送信するものとします。
第3章 商品のお届け及び代金の支払い
第8条(商品のお届け)
本サービスは、会員が登録した施設の指定する時間帯に従い当該施設へ配送するものとします。利用者は、喫食前に施設ごとに指定された場所へ弁当を取りに行き、喫食後は弁当容器を指定の場所に返却するものとします。なお、箸またはスプーンは利用者が各自で持参するものとします。
第9条(商品代金の支払い)
1食単価は未就学児用560円、小学低学年用620円、小学高学年用685円、中学生以上用740円(いずれも税込)とします。注文月あたりの手数料として200円(税込:消費税率10%)が発生します。同月内の注文における手数料は200円(税込)とし、その月の初回注文時にのみ発生します。同月内の注文には手数料は課されません。また、キャンセル振替に手数料はかかりません。
本サービスの代金は、クレジットカード決済により支払うものとします。支払いの確定後、当社からの確認メールおよび当社ウェブサイトの「注文履歴」への反映をもって、注文の成立とします。
領収書はクレジットカード会社が発行する利用明細書をもって代えるものとします。
第10条(キャンセル手続き)
キャンセルに対する返金は原則として行わず、キャンセル回数分については振替日を無料で指定できるものとします。キャンセル手続きは、当社ウェブサイトの「注文履歴」より代わりにお届けする日を選択し、その変更内容が反映された時点で完了するものとします。なお、やむを得ない理由により振替日の設定ができない場合、キャンセルに伴う返金を行うことがありますが、その際の返金手数料(200円税込)は、利用者の負担とします。