第2章 本サービスの利用の申し込み
第3条(本サービスの申し込みができる者の範囲)
本サービスの利用の申し込みは、当社が製造・配送可能な施設を利用する個人に限って行うことができるものとします。
第4条(本サービスの利用の申し込み方法)
本サービスの利用の申し込みは、利用者の保護者が、当社所定のウェブサイトのサーバーに申し込みに係るデータを送信する方法によって行うものとします。当社が特に認める場合を除き、当社は、これ以外の方法による申し込みは受け付けないものとします。
申込者(保護者)は、本サービスの利用の申し込みに際し、その住所、氏名、利用者氏名、学年、電話番号、本サービスに係るお弁当の配送先、その他当社が定める事項を申告するものとします。所定事項の申告がない場合には、当社は当該申込みの意思表示を受け付けないものとします。
お弁当の配送先については、当社が製造・配送可能な施設に限り受け付けるものとし、係る施設以外の場所を配送先として指定した申込みについては、当社 は所定事項の申告がないものとみなして取り扱います。
第5条(ネットの注文方法と意思表示の到達時期)
前条第1項に定める申し込みについては、申し込みのために必要なものとして当社が定めた事項に係るデータの全てが当社のサーバーに送信され、クレジットカード決済の完了メールの受信をもって、申込みの意思表示が到達したものとします。
第6条(注文期限とその変更と注文方法)
注文は、利用の申し込みが完了した後、当社から配信するメールの指示に従って当社のウェブサイト上で行うものとし、それ以外の方法は受け付けないものとします。
昼食は前日の21時まで、夕食は当日の10時までを注文受付時間とするが、食材調達の観点から、お弁当必要の有無を確認後、速やかに注文連絡の協力を求めます。
締め切り時間までに決済が完了していない場合はお届けできません。
注文の取り消しについては、当社ウェブサイト上の「注文履歴」より代わりにお届けする振替日の設定を行い、当社からの返信メール受信を持って変更の受付とします。
なお、雪・台風・地震等の自然災害より、施設が休校になった場合は配達をいたしません。また、施設及び会員からの連絡が変更受付時間外であった場合は、返金はいたしません。雪や台風等の予報で休校になりうる場合には、規定時間内の注文取消しをおすすめします。
第7条(サービスの解約)
本サービスの利用申し込みを解約する場合は、当社ホームページ『お問い合わせ・解約のご連絡』のページに解約の意、会員氏名、利用者名、施設名、解約日時を記載し送信するものとします。